ワードプレスの構築

Fetch as Google の設定方法|インデックススピードアップ

ワードプレスで作成したブログは、
開設当初はなかなかインデックスされない
悩みはつきものなんですが・・・

Googleにいち早くインデックスさせる方法として
Google Search Console と Fetch as Google
必ず活用したいツールです。

Google Search Consoleについてはこちらを
参考にしてください。
⇒ 「サーチコンソール(Google Search Console)の設定

Fetch as Google は Search Console の機能の一つなので
Search Console を登録していることが前提になります。

それでは早速設定していきましょう。

まず最初に、Google Search Console の管理画面に
ログインします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google1

Fetch as Google を設定する任意のサイトをクリックします。
ダッシュボード左メニューの Fetch as Google をクリックします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google2

ページが表示されたら空欄に
インデックスさせたい記事のURLを入力、
トップページを指定したい場合は空欄でOKです。
取得 をクリックします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google3

インデックスに送信 をクリックします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google4

下記画面が開きますので、私はロボットではないにチェック

通常は、「この URL のみをクロールする」でOK

指定したURLがリンクしている全てのページを
インデックスしてほしい場合は、
「この URL と直接リンクをクロールする」にチェックを入れる 。

全てチェックしたら 送信 をクリックする。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google5

インデックスに送信されたURL
との記載があれば完了となります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google6

補足として取得画面で Google からどう見えているのかを
対象となるデバイスを指定できます(4種類から)

・PC       :デスクトップPCのブラウザ
・モバイル: スマートフォン:スマートフォン
・モバイル: XHTML/WML:フィーチャーフォン(ガラケー)
・モバイル: cHTML:フィーチャー フォン(ガラケー)

通常は PC を選択します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Fetch as Google7

取得結果のステータス:完了 をクリックすると
クローラーが巡回するソースの確認ができます。

Fetch as Google8

尚、Fetch as Google に使用回数制限があります。

・ URL:1週間に500回まで
・ URLと全てのリンクページ:1週間に10回まで

ということになっているので、
逆に言えば制限回数以内であればスパムなどの
心配はないとも言えます。

上限に近づくと、ページに通知が表示されますので、
安心してガンガン利用した方が良いですね♪

また、エラーが出る場合などは下記を参考に
修正してくださいね。
⇒ Search Console ヘルプ

以上、Fetch as Google の設定方法でした。

この記事が参考になれば嬉しく思います。
ありがとうございます^^