
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
よりよい人生を生きるための
あなたやあなたの大切な人の
人生が繁栄し続けて行くための
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪
宇宙の原理原則
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪
である
賢者さんの叡智 ( 言霊 ) を
紹介させていただきますね☆彡
マインドセット
と言われたりもしますが
心のど真ん中に備えることで
あなたが望む人生を歩むことになります♪
成功 ( 成幸 ) の原理原則が詰まった
偉人さん達の叡智を
取り入れていきましょう(o^-‘)b グッ!
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
~ オットー・フォン・ビスマルク ~
…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…
3291
アルフレッド・アドラー
人はライフスタイル(=性格)を
10歳くらいまでに
自分で決めて完成させる。
そして、それを一生使い続けるのだ。
3292
アルフレッド・アドラー
カッときて自分を見失い
怒鳴ったのではない。
相手を支配するために
怒りという感情を創り出し利用したのだ。
3293
アルフレッド・アドラー
悲しいから涙を流すのではない。
相手を責め
同情や注目を引くために
泣いているのだ。
3294
アルフレッド・アドラー
人の育て方に迷ったときは
自分に質問するといい。
「この体験を通じて、相手は何を学ぶだろうか?」と。
そうすれば
必ず答えが見つかるだろう。
3295
アルフレッド・アドラー
自分のことばかり
考えてはいないだろうか?
奪う人、支配する人、逃げる人
これらの人は幸せになることができないだろう。
3296
アルフレッド・アドラー
勇気とは
困難を克服する活力のことだ。
勇気のない人が
困難に出会うと
人生のダークサイドへと
落ちていってしまうだろう。
3297
アルフレッド・アドラー
自分の不完全さを認め
受け入れなさい。
相手の不完全さを認め
許しなさい。
3298
アルフレッド・アドラー
理不尽な上司や学校の先生に
無理矢理認めてもらう必要はない。
市場価値の高い人になればいい。
より大きな共同体で考えればいいのだ。
3299
アルフレッド・アドラー
大切なことは共感すること。
共感とは、相手の目で見、相手の耳で聞き
相手の心で感じることだ。
3300
アルフレッド・アドラー
まだ無理だと思ってもやらせてみる。
失敗しても
「今度は上手くできるはず」
と声をかけることが大切。
3301
アルフレッド・アドラー
あなたが劣っているから
劣等感があるのではない。
どんなに優秀に見える人にも
劣等感は存在する。
目標がある限り
劣等感があるのは当然のことだ。
3302
アルフレッド・アドラー
信用するのではなく、信頼するのだ。
信頼とは
裏付けも担保もなく
相手を信じること。
裏切られる可能性があっても
相手を信じるのである。
3303
アルフレッド・アドラー
人間は
自分の人生を描く画家である。
あなたをつくったのはあなた自身。
これからの人生を決めるのもあなただ。
3304
アルフレッド・アドラー
「親が悪いから」
「パートナーが悪いから」
「時代が悪いから」
「こういう運命だから」
これらは責任転嫁の典型的な言い訳である。
3305
アルフレッド・アドラー
劣等感を言い訳にして
人生から逃げ出す弱虫は多い。
しかし、劣等感をバネに
偉業を成し遂げた者も数知れない。。
3306
アルフレッド・アドラー
「みんなが私を嫌っている」
「今回駄目だったから次も駄目だ」
という思い込みは
冷静に立証すれば消えていく。
3307
アルフレッド・アドラー
誰かが始めなくてはならない。
見返りが一切なくても
誰も認めてくれなくても
あなたから始めるのだ。
3308
アルフレッド・アドラー
人は居場所がないと感じると
精神を病んだり
アルコールに溺れたりする。
他者に貢献することで
居場所を確保すればいい。
3309
アルフレッド・アドラー
自分と違う意見を述べる人は
あなたを批判したいのではない。
違いは当然であり
だからこそ意味がある。
3310
アルフレッド・アドラー
失敗や末熟さを
指摘してはいけない。
できないからといって
取り上げてもいけない。
相手の勇気を奪ってしまうからだ。
自ら困難を克服する機会を奪ってしまうのだ。
3311
アルフレッド・アドラー
人の行動の95%は
正しい行動である。
しかし私たちは
当たり前だからとそれを無視してしまう。
わずか5%しかない
負の行動に着目してはいけない。
3312
アルフレッド・アドラー
命令口調を止めて
お願い口調や
私を主語にして伝えるだけで
相手に
勇気を与えられるだろう。
3313
アルフレッド・アドラー
甘やかすと
相手の勇気を奪ってしまう。
手助けしたり
チヤホヤしたりするのではなく
独り立ちの練習をさせなさい。
3314
アルフレッド・アドラー
陰口を言われても嫌われても
あなたが気にすることはない。
相手があなたをどう感じるかは
相手の課題なのだから。
3315
アルフレッド・アドラー
過去の原因は
解説になっても
解決にはならないだろう。
3316
アルフレッド・アドラー
過去の原因は
解説になっても解決にはならないだろう。
3317
アルフレッド・アドラー
自ら変わりたいと思い努力をすれば
性格は
死ぬ1、2日前まで変えられる。
3318
アルフレッド・アドラー
強く見せる努力は止めて
強くなる努力をすべきだ。
3319
アルフレッド・アドラー
あらゆる行動には
目的がある。
3320
アルフレッド・アドラー
暗いのではなく、優しいのだ。
のろまではなく、丁寧なのだ。
失敗ばかりではなく
たくさんチャレンジをしているのだ。
…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…
言葉は言霊とも言われ
エネルギーなんですよね♪
あなたが使う言葉が
あなたの
人生、運命を現実化していくんです *¨*•.¸¸♬
過去
だから良かった
現在
だから有難い
未来
だから良くなる
すべてはうまくいっています!
全てに感謝
いつも心に備えている
大好きな言霊さん達です♪
☆ きくさん ☆