偉人さんの叡智

歴史の教科書に載っている偉人に、一人たりとも「ノーマル」な人物はいない。


。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。

 

よりよい人生を生きるための

 

あなたやあなたの大切な人の
人生が繁栄し続けて行くための

 

*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪
宇宙の原理原則
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪

 

である

賢者さんの叡智 ( 言霊 ) を
紹介させていただきますね☆彡

 

マインドセット
と言われたりもしますが

 

心のど真ん中に備えることで
あなたが望む人生を歩むことになります♪

 

成功 ( 成幸 ) の原理原則が詰まった
偉人さん達の叡智を
取り入れていきましょう(o^-‘)b グッ!

 

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

~ オットー・フォン・ビスマルク ~

 

…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…

 

⚪ 9601 ⚪
齋藤孝(教育学者)

名言を
実生活に生かせる知恵として吸収するには

切り取った名言を覚えるのではなく
偉人の生涯を知り、世界観を知り、生き方を知る。

その人物を
トータルで理解したうえで名言に触れると

自分の深いところまでぐっと入ってきます。

生き方の技として体得できるから
人生のさまざまな局面に応用が利くのです。

 

 

⚪ 9602 ⚪
斎藤兆史

辞書を引き、単語帳を作成し
洋書を音読して、自分のモノにしていくという

地道な方法こそ
一番効果的だと私は実感しています。

残念ながら

偉人たちが実際に
どのように洋書を読んでいたかまでは知り得ませんが

新渡戸稲造は札幌農学校教授時代に

「口癖のように繰り返して暗唱すれば、1日に58語を覚えるのは左程骨の折れないことである」と

生徒に指導していたことが分かっています。

 

 

⚪ 9603 ⚪
鰐渕美恵子

特に印象的だったのが

当時の国連事務総長である
旧ビルマ(現ミャンマー)出身のウ・タント氏がスピーチで放った「Do your best」、こという言葉です。

「ベストを尽くせ」という
ごく単純な内容ですが

偉人の口から発せられた言葉には
非常に重みがありました。

今でもこのフレーズは
座右の銘として大切にしており

困難にぶつかった時などに

「私は最善を尽くしているのか」という
意味を込めて思い出し、励まされています。

 

 

⚪ 9604 ⚪
トム・ピーターズ

歴史の教科書に載っている偉人に
一人たりとも「ノーマル」な人物はいない。

彼らは
何かを変えてやろうという情熱を持ち、戦いに勝った人々だ。

そういった人は
時にクレージーであると攻撃されることもある。

周りの声に
悩まされた者もいるだろうが

彼らは、自分がいい仕事をすることに集中した。

 

 

⚪ 9605 ⚪
カジポン・マルコ・残月

ドストエフスキーの
お墓参りをしようと思ったのは

作品があまりに偉大すぎて
とても人間が書いたとは思えなかったから。

架空の人物が
書いたような気がして実在感がないんです。

でも、お墓に行けば
実感がわくんじゃないかと思いました。

それで
墓地に行ったらドストエフスキーがほんとにいた!

「お墓があるんだから確かに実在したんだ。実在したからここにお墓があるんだ」

というのを全身全霊で感じました。

僕、「アートサンダー」と呼んでるんですけど

その時、「芸術の雷」に打たれたんです。

以来、正気に戻らないまま23年間、墓巡礼を続けています。

 

 

⚪ 9606 ⚪🌕 それよりちょっと高いことを
平澤興

明治時代の偉人は誰か

ただ一人を挙げよといわれたら

福澤諭吉を挙げる。

福澤先生は必ず

相手がちょうどこのくらいのところの人であれば
それよりちょっと高いことをおっしゃる

もっと高いところにおる人には
もうちょっと高いことをおっしゃる

一番高い人なら最高のことをおっしゃる。

相手に
わかりにくいような説明はなさらなかった。

そこが
本当の文化人であった。

それが本当のやさしさだと思う。

 

 

⚪ 9607 ⚪
村田昭治

偉人や器の大きな人は

祖父や父のいいところを
学んで事業に活かした人が多い。

また先人からいただいたヒントを
大きな大きな濾過器にかけて、それを沸騰させたことが精華になっているようだ。

 

 

⚪ 9608 ⚪
柳生家家訓

小才は、縁に会って縁に気づかず。
中才は、縁に気づいて縁を生かさず。
大才は、袖振り合う縁をも生かす。

(徳川家の剣術指南を担当した柳生家の家訓)

* 才能の無い人間はチャンスに気づかない。

中の才能の者は
チャンスに気づいているが飛びつかない。

とても才能のある人間は
袖が触れるほどの些細なチャンスも逃さない。

大物になる人物は
チャンスに敏感であるという意味の言葉。

 

 

⚪ 9609 ⚪
エリザベスー世

私がここに来たのは

皆と生死をともにするつもりであり

王国と国民の名誉のために

命を捨てる覚悟だからです。

* スペインの無敵艦隊との戦いに出発する
イギリス軍に対しての激励の言葉。

女王が最前線に来ての励ましに

イギリス軍は奮起し
当時世界最強と言われていたスペイン無敵艦隊に勝利する。

この勝利の後、イギリスが制海権を握り
大英帝国の輝かしい歴史に進み始める。

 

 

⚪ 9610 ⚪
勝海舟

俺が海舟という号を付けたのは

(佐久間)象山の書いた「海舟書屋」という

額が良くできていたから、それで思いついたのだ。

しかし
海舟とは、もと、誰の号だか知らないのだ。

安芳というのは
安房守(あわのかみ)の安房と同音だから改めたのよ。

実名は義邦だ。

 

 

⚪ 9611 ⚪
勝海舟

大きな人物というものは
そんなに早く現れるものではないよ。

通例は百年の後だ。

いま一層大きい人物になると
200年か300年の後だ。

それも現れると言ったところで

いまのように自叙伝の力や、なにかによって現れるのではない。

二・三百年も経つと
ちょうどそのくらい大きな人物が再び出るのだ。

 

 

⚪ 9612 ⚪
レオナルド・ダ・ヴィンチ

私は障害に決して屈することはない。

いかなる障害も

私の中に強い決意を生み出すのだから。

 

 

⚪ 9613 ⚪🌕 あなたに利益をもたらすことが
ラ・ブリュイエール

財産を築く最短最良の方法は

あなたに利益をもたらすことが

自分たちの得になるということを

人々にはっきりとわからせることだ。

 

 

⚪ 9614 ⚪
吉田兼好

一事を必ず成さんと思えば

他の事の破るるをも痛むべからず。

人のあざけりを恥ずべからず。

万事にかえずしては

一の大事なるべからず。

 

 

⚪ 9615 ⚪
アルバート・アインシュタイン

第三次世界大戦はどう戦われるでしょうか。

わたしにはわかりません。

しかし、第四次大戦ならわかります。

石と棒を使って戦われることでしょう。

 

 

⚪ 9616 ⚪
マルクス・アウレリウス・アントニヌス

幸福な人生を送るのに
必要不可欠なものなどほとんどない。

それはすべてあなたの内部
あなたのものの考え方の中にある。

* マルクス・アウレリウス・アントニヌス、第16代ローマ帝国皇帝、ストア派学者

 

 

⚪ 9617 ⚪🌕 真の幸福は
セネカ

真の幸福は現在を楽しむことだ。

希望や不安で気を散らせ
ひたすら将来に望みを託すのではなく

無欲であることで
自分がすでに十分に持っているもので満足し

泰然自若として暮らすことだ。

人間が神から恵まれたものは
我々の内にあり、手の届くところにある。

賢者はいかなる運命であれ

おのれの運命に満足し
自分が持っていないものを乞い願わない。

* ルキウス・アンナエウス・セネカ、ローマ帝国時代の哲学者、政治家、詩人、ローマ皇帝ネロの家庭教師、ストア派学者

 

 

⚪ 9618 ⚪
エドウィン・ランド

失敗とは

その価値がまだ現実されていない

将来の財産である。

 

 

⚪ 9619 ⚪
マザー・テレサ

太陽を見なさい。

そうすれば

影は見えなくなるから。

 

 

⚪ 9620 ⚪
千利休

規矩(きく)作法守りつくして

破るとも離るるとても

本(もと)を忘るな

* 守破離の意味を簡潔に表現した句

 

 

⚪ 9621 ⚪
孫子

兵は拙速を聞くも

いまだ巧の久しきを見ざるなり。

* 短期決戦で成功したという話はよく聞くが
長期戦に持ち込んで成功した例は聞いたことがない。

 

 

⚪ 9622 ⚪
いくら変わっても同じこと

Plus sa change, plus c’est la mame
chose.(フランス)

表面的にはいくら変化しても
本質は変わらないということ。

 

 

⚪ 9623 ⚪
意志をもつ者に力あり

Celui qui veut, celui-la peut.
(フランス)

英語のWhere there’s a will,
there’s a way.にあたる

 

 

⚪ 9624 ⚪
ーを知って十を知る

Ab uno disce omnes.(ラテン)

ウェルギリウスの『アエネイス』に出てくることば。

理解の早さ、洞察力の鋭さの形容。

 

 

⚪ 9625 ⚪
噂(うわさ)の狼(おおかみ)

Lupus in fabula.(ラテン)

噂をすれば狼が現れる

悪魔の噂をすれば悪魔が現れる。

 

 

⚪ 9626 ⚪
外観では人は信じられぬ

Fronti nulla fides.(ラテン)

人は見かけによらぬもの。

 

 

⚪ 9627 ⚪
神は自ら助くものを助く

Aide-toi et Dicu t’aidera.(フランス)

ラ・フォンテーヌの
『寓話(ぐうわ)』のなかに出てくることば。

 

 

⚪ 9628 ⚪
簡潔こそ機知の魂

Brevity is the soul of wit.
(イギリス)

シェークスピアのことばで
機知のよさは短きにあるということ。

 

 

⚪ 9629 ⚪
教会に近づけば近づくほど神より遠ざかる

The ncarer the church the farther from God.
(イギリス)

見かけの信心は
本当の信仰ではないということ。

 

 

⚪ 9630 ⚪
繰り返していえばロバもわかる

(アラブ)

宣伝の妙は反復にありというたとえ。

 

 

…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…

 

 

言葉は言霊とも言われ
エネルギーなんですよね♪

 

あなたが使う言葉が

あなたの
人生、運命を現実化していくんです *¨*•.¸¸♬

 

続きの
賢者さんの叡智 ( 言霊 )はコチラ (✻´◡`✻)
https://kick-7.net/mindset322/

 

⚪️ 過去 ⚪️だから良かった
🔵 現在 🔵だから有難い
🌕 未来 🌕だから良くなる

 

すべてはうまくいっています!
🍀 全てに感謝 🍀

 

いつも心に備えている
大好きな言霊さん達です♪

 

☆ きくさん ☆