偉人さんの叡智

人と親しくなるきっかけは、褒めること。


。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。

 

よりよい人生を生きるための

 

あなたやあなたの大切な人の
人生が繁栄し続けて行くための

 

*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪
宇宙の原理原則
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪

 

である

賢者さんの叡智 ( 言霊 ) を
紹介させていただきますね☆彡

 

マインドセット
と言われたりもしますが

 

心のど真ん中に備えることで
あなたが望む人生を歩むことになります♪

 

成功 ( 成幸 ) の原理原則が詰まった
偉人さん達の叡智を
取り入れていきましょう(o^-‘)b グッ!

 

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

~ オットー・フォン・ビスマルク ~

 

…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…

 

⚪ 9321 ⚪🌕 生きるのに最低限必要なものが
東国原英夫(そのまんま東)

僕は走っていること
が面白くて仕方がありません。

煩悩を我慢するのではなく

小さな煩悩よりも
もっと快感が得られるものに出会うことができました。

自分の価値観を転換して

もっと面白いものへと移っていくからこそ
こうやって楽しく続けられるのです。

雑多な日常を忘れて、無我夢中で走っていると
生きるのに最低限必要なものがわかります。

まず空気と水。
それと食糧、睡眠、休憩といったものが残り

とりあえずカネとか肩書きなんて必要なくなります。

 

 

⚪ 9322 ⚪
村西とおる

人間の業は
しょうがないものでございますよ。

もうこれでいいということがないんです。

人の欲望は尽きないものです。

我慢して我慢しきれるものではありません。

あれを食べたい、これが欲しい

これをやらずに死んでたまるかというのは
人の生きる力そのものです。

脳外科の偉い先生も言っていますよ。

そういう意欲が萎えた途端に
人の体は弱ってしまうんだと。

 

 

⚪ 9323 ⚪
北尾吉孝

中国古典は
自分自身を深く知るためのヒントとなってくれるものです。

自分自身のことがわかる
つまり自得こそ、あらゆる行動の前提です。

自分がわからなければ
いかに生きるべきかもわかるはずがありません。

 

 

⚪ 9324 ⚪
久野康成

加点主義で評価をすれば

少しの変化でも褒められるようになる。

 

 

⚪ 9325 ⚪
齋藤直美

褒める時は「前より良くなったよ」などと

過去と比較して褒め

叱る時は、将来と比べて

「次はもっと良くなるよ」と伝えるのがコツ。

 

 

⚪ 9326 ⚪
米內山泰

「ミスを憎んで人を憎まず」を

活動のキャッチフレーズとし

「ミスをした本人を絶対に叱らない」
「ミスを報告した人を褒める」

の2点をルール化しています。

 

 

⚪ 9327 ⚪
斎藤勇(齊藤勇)

人と親しくなる

きっかけは褒めること。

自分に興味を持たれ

高く評価してもらったら人は喜びます。

 

 

⚪ 9328 ⚪
矢部輝夫

地道に当たり前のことを当たり前のように

やってくれるから会社が成立しています。

だから

当たり前のことを

褒める必要がないと言うのは違う。

 

 

⚪ 9329 ⚪
山本直美(チャイルド・ファミリーコンサルタント)

褒めるときのポイントは

「具体的なプロセスに着目する」
「感想・気持ちを添えて伝える」
「心持ちの部分を重要視する」

の3つ。

 

 

⚪ 9330 ⚪
本間正人

指導力のある上司は

ほぼ例外なく「褒め上手」。

褒めることによって

モチベーションを高め
部下との人間関係も良くします。

 

 

⚪ 9331 ⚪
平井伯昌

褒めることと

過保護にすることは違います。

過保護が
選手を良い結果に導くとは思えません。

 

 

⚪ 9332 ⚪
石渡美奈

褒めるときのポイントは2つ。

「できるだけ人前で褒めること」

「日常の小さなことを、できるだけたくさん何度も褒めること」。

 

 

⚪ 9333 ⚪
ニュートン

相手がお気に入りの事柄をほめちぎれば

たちまち相手は好感を持ってくれる。

ただし

他人を引き合いに出してほめるのは、避けた方がよい。

 

 

⚪ 9334 ⚪
新子明希

褒められた方が

人は伸びる。

認める、褒める、感謝するといった

精神的な報酬は無尽蔵。

 

 

⚪ 9335 ⚪
東出浩教

部下のやる気を引き出すには

褒めることが大切。

褒めるコツは

個人ではなく、グループを褒めること。

 

 

⚪ 9336 ⚪
澤口俊之

褒めるときに重要なのは

「頑張った」という

プロセスを褒めることです。

努力や熱意を褒めることで、やる気の回路が育つ。

 

 

⚪ 9337 ⚪
西任暁子(西任白鵠)

褒めるとは

言葉による相手へのプレゼント。

お世辞を言うのは

ウソをついているようで
嫌だという人もいますが、決してそんなことはありません。

 

 

⚪ 9338 ⚪
上西京一郎

働く側は

自分たちが一生懸命やっていることを
やっぱり認めてもらいたい気持ちが強いのです。

そこで
「褒める」仕組みをつくっています。

 

 

⚪ 9339 ⚪
アルフレッド・アドラー

「よくできたね」と褒めるのではなく

「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝える。

感謝される喜びを体験すれば

自ら進んで貢献を繰り返すだろう。

 

 

⚪ 9340 ⚪
鑄方貞了(鋳方貞了)

相手の長所を褒める時は

相手が素直に受け取ってくれる褒め方をすること。

それには

相手が自信を持っているところを褒めるのが一番。

 

 

⚪ 9341 ⚪
後田良輔

相手の成長に結びつくよう褒めるには

具体性が不可欠です。

「よくやった」だけではなく
「よくこれだけ詳しく調査できたね」
「売上げ〇%増とはすごい!」などと

良い点を具体的に示すと
相手は自分の伸ばすべきポイントを把握しやすくなります。

 

 

⚪ 9342 ⚪
松本晃(経営者)

上司はトラブルの報告を受けたら

まず、褒める。

叱ったら

その人は次から報告しなくなりますから。

 

 

⚪ 9343 ⚪
長谷川滋利

初対面の相手と打ち解けるのが

得意な選手に共通するのは

人を褒めるのがうまいこと。

そんな彼らを見て

私も褒め上手を目指すようになりました。

 

 

⚪ 9344 ⚪
酒巻久

きわどい報告ほど

「よく話してくれた」と褒めると

ミスを隠さずに話すようになり

事故の芽を早期に摘むことができる。

 

 

⚪ 9345 ⚪
鑄方貞了(鋳方貞了)

「褒める」ことは

相手の人格を肯定し

その存在を認めているという

力強いメッセージ。

 

 

⚪ 9346 ⚪🌕 三角褒めという
松澤萬紀

「三角褒め」という
最強の褒め言葉もあります。

これは

「〇〇さんがあなたのことを褒めてたよ」

などと間に第三者を挟んで褒めることです。

「あの人がそう言っていた」と

伝えるので信憑性が高く、効果的です。

直接褒めるのが
照れくさいという人でも、これなら伝えられるはずです。

 

 

⚪ 9347 ⚪
萩本欽一

誉めて育てることも大事だとは思うけど

行為だけじゃなく
気持ちを誉めてあげるといいんです。

自分がすることは
相手にとってどうなのか
もっと相手を喜ばせる方法はないか

人に気をまわす習慣がつくと
運もどこかから巡ってきます。

 

 

⚪ 9348 ⚪
林文子

多くの企業でもそうですが

やはり行政の世界でも
「褒める」文化はあまり存在していませんでした。

しかし

相手のやる気や潜在的な力を引き出すには
いいところを見つけて褒めることが大切です。

 

 

⚪ 9349 ⚪
大島武(学者)

どんな人でも
周囲の評価や承認を常に求めているもの。

それが「おだて」になっても
褒めてもらいたいと思っている人を褒めるのは大いにアリです。

 

 

⚪ 9350 ⚪
大島武(学者)

褒めることこそ、戦略的にすべきです。

その相手は
目上の人であっても問題ありません。

 

 

…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…

 

 

言葉は言霊とも言われ
エネルギーなんですよね♪

 

あなたが使う言葉が

あなたの
人生、運命を現実化していくんです *¨*•.¸¸♬

 

続きの
賢者さんの叡智 ( 言霊 )はコチラ (✻´◡`✻)
https://kick-7.net/mindset304/

 

⚪️ 過去 ⚪️だから良かった
🔵 現在 🔵だから有難い
🌕 未来 🌕だから良くなる

 

すべてはうまくいっています!
🍀 全てに感謝 🍀

 

いつも心に備えている
大好きな言霊さん達です♪

 

☆ きくさん ☆