。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
よりよい人生を生きるための
あなたやあなたの大切な人の
人生が繁栄し続けて行くための
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪
宇宙の原理原則
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪
である
賢者さんの叡智 ( 言霊 ) を
紹介させていただきますね☆彡
マインドセット
と言われたりもしますが
心のど真ん中に備えることで
あなたが望む人生を歩むことになります♪
成功 ( 成幸 ) の原理原則が詰まった
偉人さん達の叡智を
取り入れていきましょう(o^-‘)b グッ!
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
~ オットー・フォン・ビスマルク ~
…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…
⚪ 8986 ⚪
山本梁介
お客様を感動させる
おもてなしマインドは
「ここまでやってくれるのか、ここまで考えてくれたのか」
という程のサービスを
提供しようとする意識。
⚪ 8987 ⚪
後藤忠治
いつの時代も
スポーツで感動するのは
己の極限を超えて
上のステージに上がっていく
選手たちの姿。
⚪ 8988 ⚪
カジポン・マルコ・残月
言葉の通じない国に行くのは
勇気もいるし、お金もかかるし。
それでも全過程を通して
感動の方が圧倒的にたくさんあるから
どんな労力を払ってでも体験したいですね。
⚪ 8989 ⚪
砂山直樹
当社がお客様にお届けしたいのは
「モノ」としての靴下ではなく
靴下を通して
お客様の生活に心地よさ
喜びといった感動を
体験していただくという「コト」なのです。
⚪ 8990 ⚪
中田卓也
企業理念の
「感動を・ともに・創る」が表すように
お客様が主役となる
価値ある商品を生み出し
200年、300年と続く
企業へと成長を続けたい。
⚪ 8991 ⚪
向笠千恵子
料理を味わうだけでなく
食卓にのぼるまでにたどってきた
歴史や伝統まで考えることで
食の感動は深みを増します。
和食は日本を知ってもらう
第一歩になるのではないかと思います。
⚪ 8992 ⚪
菊池廉也
企業人は、みんな
それぞれの分野でプロであるべきです。
プロフェッショナルとは
驚きを与えて
感動させることができる人のことです。
そのためには
新しいアイデアを出すことが求められます。
⚪ 8993 ⚪
山本梁介
不満の除去は
マニュアルでできますが
感動を与えることは
従業員が自分で考えて行動しなければできません。
「自律型感動人間」を作るのが
私の経営理念で
エネルギーの6〜7割を費やしています。
⚪ 8994 ⚪
国枝慎吾
強くなれると実感した時や
プレッシャーが大きい大会で
勝った時の感動は
苦しい練習を乗り越えるモチベーション。
⚪ 8995 ⚪
冨安徳久
人口が減ってきている時代にいて
業績を伸ばすためには
人を感動させるサービスを提供して
リピーターに繋げなければならない。
⚪ 8996 ⚪
高田明(ジャパネットたかた)
感動は
相手の立場に立ち
本気でぶつかり合う
気持ちが生み出す。
⚪ 8997 ⚪
田中孝司(経営者)
驚きを通り越して
感動を与えられるもの。
それがうちから出るという
姿を目指したい。
⚪ 8998 ⚪
近藤太香巳
どうすれば相手に喜んでもらえるのか
あるいは
感動してもらえるのかを
常に考えて行動するようにしています。
これはビジネスでも
プライベートでも同じだと思います。
⚪ 8999 ⚪
市原敬久
創業したときの約束は
物事の判断に迷ったときは
「感動」だけを判断基準にしようということでした。
苦労する道としない道があったら
苦労する道、非効率な道を選んだほうが
絶対に10年後には
感動できる人生になっているはず。
どうせ一回きりの人生なのだから
そういう人生を一緒に歩まないか。
そう約束しました。
この一点は狂いなく共有できています。
⚪ 9000 ⚪
中山マコト
街で拾ったネタを
メモにしている人は多いかもしれませんが
そのとき気をつけたいのは
ネタを加工しないことです。
ある女子高生の会話を聞いて
「この会話は女子高生向けの企画に使える」と考え
「女子高生の声」という
属性の縛りをかけて整理してしまうと
あなたが感じて拾ったネタは
企画としての広がりを失ってしまいます。
あくまでも
一個人が発した会話としてそのままメモし
感動の記憶として
ストックしておくべきです。
⚪ 9001 ⚪
野地彦旬
人は自ら発見したことに感動し
感動によって
成長するものです。
⚪ 9002 ⚪
岸谷五朗
舞台を観にくるお客さんって
本当にこちらが
死に物狂いで演じないと
楽しんでくれない。
ギリギリまで頑張らないと
感動してもらえないんです。
⚪ 9003 ⚪
財部誠一
スティーブ・ジョブズ氏は
部下たちが「できないこと」を
前提にして発言したことを
逆に
「そういうものができたらいいのではないか」
と
アイデアとして採り入れていたという。
世界を驚かせるような感動的な商品を
ふたたび
創り上げることができなければ
日本企業に明日はない。
その中で
私たちが日本の強みを
活かしていけるかどうかは
ジョブズ氏のような
前向きなマインドセットと志が
持てるかどうかにかかっているのだ。
⚪ 9004 ⚪
竹田和平
お金とは
泉のように湧いてくるものだ。
それを
周りと分かち合えば豊かになれる。
⚪ 9005 ⚪
松本大
将来
お金が足りない状態にならないための
究極の備えは
自分の力をつけることに尽きる。
⚪ 9006 ⚪
松本大
最初から投資で稼ごうと考えるより
まずは
自分を磨くことから入ったほうが
お金との付き合いはうまくいくはず。
⚪ 9007 ⚪
高須克弥
僕にとってのお金は
血液みたいなもの。
生きていくには
どんどん循環させる必要があるが
使わない血液が
たくさんあってもしょうがない。
⚪ 9008 ⚪
阿部寛
お金って
欲しいなって思うと
逃げていっちゃうと思うんだよね。
追ってはいけないものですよ。
⚪ 9009 ⚪
鳥居祐一
億万長者が
とくにお金を惜しまないのは
人脈づくり。
人助けには出費を惜しみませんし
高級住宅街に住むのも
資産家人脈をつなぐため。
人脈 = 金脈とよくわかっているんですね。
⚪ 9010 ⚪
ロバート・キヨサキ
あなたのポケットから
お金をとっていくばかりで
お金を入れてくれない資産は
本物の「資産」とは呼べない。
⚪ 9011 ⚪
藤川太(ファイナンシャルプランナー)
金持ちは
財布にいくら入っているかを
常に把握しているなど
お金についての意識が高い。
収入、支出、貯蓄額を把握することは
「高貯蓄家庭」になる必須条件。
⚪ 9012 ⚪
藤川太(ファイナンシャルプランナー)
お金を貯められるか否かは
住居費と教育費次第。
住まいにどの程度お金をかけるかで
家計の余裕度が左右される。
⚪ 9013 ⚪
甲田英司
僕は
貧乏を経験するのはいいことだと思っています。
お金がないからこそ
お金を遣わないように
創意工夫が出来るわけですから。
⚪ 9014 ⚪
井筒和幸(映画監督)
捨てるものがない
くらいの気持ちになれば
お金に頼ろうて思わへんよ。
⚪ 9015 ⚪
ロバート・キヨサキ
お金は
1か所にとどまらせていてはいけない。
働かさないことには
新たな価値を生まない。
⚪ 9016 ⚪
野口健幸
逆説的ですが
お金に好かれる人は
お金に対する執着のない人。
⚪ 9017 ⚪
宇都出雅巳
お金が貯まらない人は
知識や情報、テクニックより
お金に対する考え方や
認知の歪みを知り
それを取り除くことが大事。
⚪ 9018 ⚪
小宮一慶
お金が寄ってくる人は
情報を幅広く受け止められる人。
⚪ 9019 ⚪
稲垣えみ子
恐ろしいのは
お金があれば
幸せになれると思っていると
どこまでいっても
ゴールがないということ。
⚪ 9020 ⚪
冨田和成
収入が増えないと嘆く人に
共通しているのは
お金に対して
受け身の立場でいること。
…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…
言葉は言霊とも言われ
エネルギーなんですよね♪
あなたが使う言葉が
あなたの
人生、運命を現実化していくんです *¨*•.¸¸♬
⚪️ 過去 ⚪️だから良かった
🔵 現在 🔵だから有難い
🌕 未来 🌕だから良くなる
すべてはうまくいっています!
🍀 全てに感謝 🍀
いつも心に備えている
大好きな言霊さん達です♪
☆ きくさん ☆